2011.02.17
締切り間近!! ひきみ「恵」写真コンテスト

昨年、一昨年と「農」をテーマにして作品を募集しましたが、今年は「恵(めぐみ)」をテーマに行います。
これまでのテーマ「水」「木」「農」も、それぞれに大切な匹見の「恵」で、そんな視点からの作品も多く応募がありました。
今回はそれの集大成、というわけでもありませんが、さまざまな場面を想像することができるかと思います。
匹見に住んでいる人にとっては、「ああ、匹見で暮らしていてよかったなぁ」と思えるような、
匹見の外から訪れた人にとっては、「匹見に来たから出会えたんだなぁ」と思えるような、
そんな場面をカメラにおさめ、私たちやたくさんの人に紹介してください。
募集要項は以下の通りです。ご応募をお待ちしています!
ひきみ「恵」写真コンテスト 募集要項
● 募集テーマ : 匹見の魅力再発見「恵(めぐみ)」
● 応募締切日 : 平成23年2月28日(月)
● 撮影対象 : あなたが魅力と感じる、匹見地区内の「恵」
(例:「野山や川からの幸や加工品・作業」「農林業からの収穫物や加工品・作業」「豊かな自然」
「人と暮らし、歴史、・文化」などなど・・)
● 応募作品 : 応募作品は未発表のもので他のコンテストに応募予定のないものに限ります。
撮影はフィルム、デジタル(合成加工は不可)ともに可。ただし、プリントに限ります。
応募サイズは4切(ワイド可)のみ。
応募作品は原則として返却いたしません。
人物が写っている場合は、被写体本人(または保護者)の承諾を得てください。
参加作品ごとに下記の事項を付記してください。
・作品タイトル ・撮影年月日 ・撮影場所(できるだけくわしく)
・撮影者氏名 ・住所 ・電話番号
・作品に対するコメント(撮影したもののどこに魅力を感じたか等)
● 賞 : 最優秀賞 1点 優秀賞 3点 入賞 5点 特別賞 数点
いずれも、賞状・賞品(匹見和牛、森の器等の匹見特産品)
※賞品については主催者の都合により変更することがあります。
● 審査員 : 主催者審査委員会
● 審査基準 : 写真の技術よりも「匹見の魅力をよりよく伝えているもの」とします。
● 発表 : 受賞者に直接通知します。 平成23年3月中旬予定
● 展示会 : 匹見角地区振興センター、美濃地屋敷等、可内での展示を予定しています。
● 応募上の注意点 : 応募点数に制限はありません。
全応募作品の使用権は主催者に帰属し、プリント展示、出版物、広告宣伝、インターネットなどへ
無償で使用させていただくことがあります。
応募作品はすべて、地域資源の貴重な資料として保存させていただきます。
● 個人情報について : 応募者から提供いただいた個人情報は当コンテスト運営のみに使用し、
以下の場合を除き第三者へ一切公表いたしません。
作品の展示会において作品名と氏名、コメントのみを公表します。
氏名の非公開を希望の方は、応募の際にお申し出ください。
● 主催 : ひきみ学舎 後援 : フォト高津川21、益田市(予定)
● 問合せ・申込先 : 608-1211 島根県益田市匹見町匹見イ679 いこいの家内
ひきみ学舎事務局 担当:河野、田代
tel:0856-56-1144 (夜間)0856-56-0443
スポンサーサイト
| 最初にもどる |